メニュー

固定概念をぶち壊す

先日ヤフーニュースで
こんな記事を目にしました。

神奈川県湯河原町のラーメン店が
一杯1300円を1600円に、
1600円の商品を2000円に
値上げするというものです。

原材料費が高騰しているのもあるでしょうが
その店主が言う理由は
「ラーメン店としてのふり幅を広げたい」
というものでした。

意味は、こだわりの食材を使って
個性豊かなラーメンを作りたいと
思ったら値段を気にしていては
作れない。

リーズナブルなラーメンがある一方
一杯5000円するこだわりのラーメンが
あっても良いじゃない。
というのが今回値上げをした
一番の理由だそうです。

確かに焼き肉店でもリーズナブルな
「牛角」みたいな店から
高級店の「叙々苑」みたいなお店まで
ありますがラーメン店をみると
価格帯はどこも同じような
お店ばかりで「ふり幅」がないですね。

というのも一般的にラーメンは
庶民の食べ物で800円位が相場だと
皆、思っているからです。

この固定概念がある為、
高級ラーメン店という存在を
現れにくくしているのかも知れません。

そこで今回のテーマ
「固定概念をぶっ壊す」

例えば唐揚げっていうと
6個で700円位という「相場」を
意識してしまいます。

この「相場」という概念が
曲者です。

本当に美味しい鶏肉があれば
原価が高くなるのも当然。

このラーメン店の様に
2000円なんて値段を
相場の固定概念に縛られずに
付ければいいのです。

逆にお客さんから見たら
「2000円の唐揚げ⁉
高いけど味が気になるな」という風に
興味を持たれる事でしょう。

こんな実例を紹介します

私のクライアントさんのラーメン店で
トッピングの味付け玉子を
「おひとり様三個までの限定販売」と
POPで書き、「味玉三個のせラーメン」を
販売したら思いのほか売れる・・・

どこのお店でも味玉のトッピングはやっている
事でしょう。

でも「三個まで限定」、
こういう売り方をしているお店は
見かけません。

これも、味玉なんて一人食べても
一個くらいが相場だろうという
固定概念がお店側にある為なんです。

「限定」という言葉を使う事で
希少価値をほのめかして
お客さんに興味を持たせます。

味玉1個で売るより3個のせた方が
客単価も上がりますよね?

これが商品の相場だから
この値段とか
こんな売り方はないだろう、
みたいな固定概念を持ってませんか?

その固定概念を壊して
お客さんにリリースして下さい。

何事もやってみなければ
始まりません。

もしかしたら自分で思っている以上に
お客さんには受け入れられるかもしれませんよ。

ABOUT ME
1919junji
はじめまして 販促・集客アドバイザーの野村です。 店舗経営に一度失敗した私が、どのように他店に移った時に売上げを再生させたか、経験を通じて皆さんにお伝えしたいと思います。