原則

飲食店 販促 「原理原則に基ずくお客様の購買行動」

今日も原理原則のお話し。
僕の失敗談からお話しします。

同じお店で23年間働いてた事がありました。

そこの社長には本当にお世話になり、色々な事を教わったんですね。
そこそこ繁盛していたので、その社長の手腕も大したものだったと思います。

ある日、店長をしていた僕に「売上が落ちてきたからどうしたらいい?」と聞いてきたんです。
この漠然とした問いに、口籠ってしまいました。

確か苦し紛れに、適当な事を言ったと思います。

社長は売上が伸び悩み始めると、その都度自分で適切な対処をし盛り返してきたんです。
それを僕も見て教わって、知識があるはずなのにいざとなったら出てこない。

こんな状態で独立もしてしまいました…

ここから本題。

自分の店がいよいよ苦しくなってきて勉強する為セミナーに参加したんです。
ここで真っ先に学んだ事、「お客様の購買行動を常に考えよう」。

流れとしたら
①新規のお客様が来店する
②そのお客様が店内で飲食する
③そのお客様が帰って、再来店する
たったこれだけの事なんです。

その時、頭の中で「スパパパーン」って音が鳴ったのを今でも覚えてます。「これだっ!」

部屋中に散らかってた洋服が、タンスを買っただけでキレイに整理されるような感覚。

この時気づきました。

お世話になった社長は、正しい事を僕に教えてくれてたんだ。
でも社長の感覚で教えてくれてたから、僕の頭にすんなりと入って来なかったんです。
どちらかというと、職人さんに多いタイプかも知れません。

社長は壁にぶつかっても自分の感覚で乗り越えてきたんですね。

この「購買行動」を学んでから、売上が悪い時にどこから手を付けたらいいのか?が解るようになりました。

今なら「売上が落ちてるから何か打つ手はない?」
と聞かれたら自信持って答えます。

例えば

①最近、常連様は見えてますけど新しいお客様がふえてないですね。→チラシ、店前広告に力入れて集客してみましょうか? とか

②お客様の単価が下がってきてます。
これも原因かと思います。→サイドメニューを売る ポップを作って単価アップします  とか

③常連さん最近、来る回数減って来たのでもう少し早いサイクルで来てもらうよう提案してみます→ハガキDMで再来店を促してみます  など

みなさんも、この「購買行動」のどこに今現在の問題があるのか当てはめて考えてください。

そうすれば、何から手を付けていけば良いのかが分かると思います。

これからお店を持つ人は、この流れで始まりますので
意識した仕組み作りができますね。

こういった、体系が頭にあれば人に教える時も
「今はここが問題だから、こうやろう」と自分の感覚で話さないですみますね。

僕はこれを習っただけで、高いセミナーに参加した価値があったと思いました。

ABOUT ME
1919junji
はじめまして 販促・集客アドバイザーの野村です。 店舗経営に一度失敗した私が、どのように他店に移った時に売上げを再生させたか、経験を通じて皆さんにお伝えしたいと思います。