販促方法 ブログを読んでくれている読者の方へ 2021年9月19日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート 私がブログを書き始めて1年になります。 人気があるコンサルの先生に 比べれば読者数は少ないかも知れませんが 読んでくれる読者がいる限り 少しでも有益な情報をお届けしたい …
販促方法 飲食業は解決業 2021年9月19日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート 「ビジネスの原点は「不」を解消する 仕組み作りにあります。」 最近アプリで「不満買取センター」という物が 人気だそうです。 例えば 「爪を伸ばしている女性がネック …
販促方法 偶然の産物からヒット商品 2021年8月27日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート 今日、ヤフーニュースで面白い記事を 見つけました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a65c218fdb1a1fbd491686baf057 …
販促方法 お店とお客さんとのギャップ 2021年8月26日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート 先日ヤフーニュースで ラーメン&ライス専門店がオープンするという 報道がありました。 ラーメンライスといっても 普通のライスも選べるのですが このお店ではイクラ丼が目 …
販促方法 ゼロからイチ 2021年7月22日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート コロナ禍の中でも顧客リストを基に お客さんとの関係性を日々 大事にしているお店は比較的 売上げも善戦しています。 私がサポートしたお店もLINE友達が 3000人もい …
販促方法 販促を体系的に捉えるという事 2021年6月25日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート 販促を体系的に捉えるとは 売上げに至るまでのお客さんの行動を 分解して考える。 つまり ①お客さんがあなたのお店を知らない ↓ ②あなたのお店を知る ↓ ③ …
販促方法 体系的に販促を考える 2021年6月25日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート 今日のお話しは 「体系的に販促を捉えているか」です 「体系的」とはどうゆう事か 売上げに至るまでのお客さんの行動を 分解して考え、 それに適した販促行動を仕掛 …
伝え方を変えて売上げを伸ばす 販促物に書くべきあなたの想い 2021年6月17日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート 今回、そのチラシやPOPの販促物に 書き入れて欲しい貴方の熱い想いについて お話ししますね。 お店の商品を単純に羅列して おススメしているチラシやPOPを多く見受けます …
販促方法 チラシを何枚撒くのか?その算出方法 2021年6月11日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート 前回はチラシ作成のポイントについて お話ししましたが では実際、チラシを何枚折込に入れたらいいのかを 今回取り上げます それにはまずチラシで得られる売上げ目標を 決め …
販促方法 チラシ集客の有効性 2021年6月5日 売上げ改善アドバイザー 野村経営ノート 前回お話しした「オノマトペ」 擬態語、擬声語、擬音語の総称ですが 日本語ってオノマトペがあるおかげで 細かい描写も伝わりやすいんだな~と つくづく感じます。 例え …