その他

コロナ禍ならではのトラブル

先日、都知事の小池さんが
マスク会食をしていないお客様に
臆することなく注意をして欲しいと
発言していました。

正直、「何言ってんだか?」って
思いました。

実際、食事を終わったお客様に
「話しをする時はマスクをお願いします」等と
店側から言えたものではありません。

これは店側が注意するべき事でなく
利用者がマナーとして
やってもらう事だと思います。

今月初め、私が働いている店で
お客様同士で取っ組み合いになる
トラブルがありました。

お酒を飲み終わったお客様が
マスクをしないで会話をしていました。

お酒が入ると声も大きくなりがちです。

私もこれ以上声が大きくなったら
注意した方がいいな?
とは思っていました。

でもそんなに気になるレベルの声でもなかったし
そのテーブルの周り、少なくとも
2m付近には他のお客様がいなかったので
声は掛けませんでした。

そこに女性のお客様がつかつかと
そのテーブルに近づき、
「話しをする時はマスクぐらいしなさいよ!」と
直に言いに行ったもんだから
言われた方がキレて取っ組み合いが
始まりました。

確かにその女性の言い方も唐突で
キツイ言い方だったのもあります。

せめて店側に「ちょっとあそこのテーブル気になるので
注意していただけませんか?」と声をかけてもらえれば
対処の方法もありました。

警察を呼び、店側が事情聴取。

警察からもお店としては
辛い立場でしょうがこういった
トラブルがあった時には
間に入って下さい、と言われました。

最終的にその女性のお客さんの怒りの矛先が変わり
「こんなのは店側が注意するのが当たり前なんだ!」と。

私には気にならないレベルの声の大きさも
他の人からすれば気になるのかも知れません。

そこは反省しますが、
じゃあ一律に会話をしているお客様に
マスク着用をお願いできるかと言えば
それも難しいと思います。

なぜ今回このような話をしたかと言えば
こういったトラブルは明日あなたのお店で
起こっても不思議ではないから
共有しておこうと思いました。

マスクをしないで大声で会話している
グループがいたらどう声掛けするか?

アルバイトが気付いた時、どう対処させるのか?
アルバイトに任せるのか?
店の責任者に報告して対処するのか?等

ケースバイケースで考えておいたほうが
良さそうです。

コロナのせいでお客様も
声の大きさには敏感になり
ピリピリしています。

今まではなかったようなトラブルも
想定して、その対処方を
従業員と共有する事をおすすめします。

 

●あなたのお店の悩みを一緒に解決します。

販促プランを提案して
私が直接あなたをサポートします

個人経営の飲食店サポートはこちらから

●動画を見ながら商品が飛ぶように
バカ売れするPOPが
今日から直ぐに書けるようになります。

POPの基本を学べば販促に必要な伝え方も
自然に身につきます。

動画教材「今日からあなたもPOPマスター」
の購入はこちらから

ABOUT ME
1919junji
はじめまして 販促・集客アドバイザーの野村です。 店舗経営に一度失敗した私が、どのように他店に移った時に売上げを再生させたか、経験を通じて皆さんにお伝えしたいと思います。